2024/04/11 07:22
[代表] 若竹純司 @io.lyric[経歴] 1983年愛知県生まれ。京都府立大学文学部国際文化学科卒業後、新刊書店員として勤務(芸術書、建築書、人文科学書、心理学、教育書を担当)。その後、カフェ、芸術専門古書...
2024/06/04 23:45
いつも当ブログをご覧いただきありがとうござます。この度、質を向上させ、情報量に富んだボリュームのある記事の連載をHPにて行うことになりました。イベントの情報も掲載しています。器にまつわる話題はもちろ...
2024/05/12 23:37
ユニークでカラフルな陶磁器とは?陶磁器というと、一般的には渋く地味な色合いを思い浮かべる方も多いことだろう。しかし、現代の陶磁器はそのイメージを覆すようなカラフルさと独創性が求められている。それは...
2024/04/20 03:31
岐阜県「たじみ陶器まつり」に出店します。作家ゾーンである「西通り」にブースを構えます。銀座商店街のアーケードです。程近くには、ギャラリーの新町ビルディングも。4F「地想」さんにも以前納めさせていただ...
2024/04/11 07:27
名古屋の東別院で10年続く「暮らしの朝市」 。@higashibetsuin_asaichi8がつく8、18、28日に開催されています。この2024年度、4月18日から一年間に渡り出店します。紅輪の出店日、毎月18日は、"若手や個性派の出...
2024/03/30 12:53
3月16日の限定1日、渋谷のパルコでオレンジパーラー主催の「ORPRMARKET」にて紅輪のアイテムが展開されます。展開アイテムは昨年のパルコでのイベントでドロップした、オレンジ×グリーンのコラボアイテム[コンポ...
2024/03/30 12:49
昨年に引き続きメガ陶器市、CCCに今年も参加いたします。@ccc_mino_2021___CERAMIC VALLEY CRAFT CAMP vol.32024年3月16日(土) 11:00 – 17:00/17日(日)10:00 – 16:00 入場:無料会場:トイファクトリーの丘(...
2024/03/30 12:45
出展いたします。美の佇まいを感じながらお過ごし下さい。【GARDEN museum market】夏の終わりにミュージアムのマーケットさまざまな作り手が集い彩ることを “ 庭 “ に見立てガーデン・ミュージアム・マーケット...
2024/03/30 12:40
【名古屋みなと蔦屋書店ミニマルシェ】に出店します。2023.07.14(fri)-17(mon)10:00-17:00名古屋みなと蔦屋書店1F階段横イベントスペース名古屋市港区のフラワーショップHolt Flower&Greenさんが開催され...
2023/06/18 21:09
[ORANGE PARLOR pop-up in SHIBUYA PARCO]ギャラリーORANGE PARLORによる、渋谷パルコでのイベントに出品いたします。盃やミニコンポート、和洋どちらとも感じられる湯呑み、紅輪の施釉が活きる大皿のフラットプ...
2023/05/25 23:22
muge(ミュージ)museum融通無碍美術品を見た時の電撃が走る感覚を。自由でのびのびとした感性を。pop up shop 5/26(fri)〜5/30(tue)LUCUA1100 4FInstagram@mu_ge.muge
2023/04/09 21:39
こんな感覚を器で表現できたら。今回の"It"はノルウェーのジャズ・ピアニスト、ブッゲ・ヴェッセルトフトによる〈Poem〉です。1997年の『New Conception of Jazz』収録の一曲。この作品は「ジャズの新しいコンセ...
2023/04/09 20:18
出店いたします。第13回 Re:京都博覧会2023年4月29日(第5土曜日)平安神宮前岡崎公園Am 9時からPm 4時まで出展カテゴリー1. アート 2. 菓子 3・ファッション4工芸5.パフォーマンス6. 音楽 7. フード 8.ヘルス 9....
2023/03/25 00:50
名古屋、千代田のドライフラワー専門店「ある日」さまでお取り扱いが始まりました。扉をあけた途端に身をつつむ、物語性のある世界観、鮮やかな生命感に満ちた同店。店主である大澤さんはグラフィックデザイナー...
2023/03/25 00:36
2023.3.11(SAT)-12(SUN)岐阜県 土岐市総合公園 東海地方を中心に日本全国から、陶芸、木工、雑貨、様々なクラフトが参加する国内最大級のイベントに出展します。 詳しくはサイトをご確認下さい。&n...